================================================================================
鉄拳5 入門編:起き上がり
================================================================================
※起き上がる事すらできなくて負けちゃった〜ξ
という人が多いので基本知識として載せてみました。
================================================================================
起き上がり:鉄拳って起き上がりキツイよね。まずは起き上がり方を覚えましょう。
================================================================================
仰向け相手足:いわゆるノーマルダウンの状態。
その場立ちガード(レバー上+右P)
中段を重ねられた時はガードできる。
その場しゃがみガード(レバー斜め後ろ+右P)
下段を重ねられた時はガードできる。
起き上がり中段蹴り(右K)
中段蹴りを出す。ヒットするとダウンする。
ガードされると大纏崩捶等の手痛いダメージを食らう。
起き上がり下段蹴り(左K)
下段蹴りを出す。近距離でヒットするとダウンする。
ガードされるとJ右K等の手痛いダメージを食らう。
牽制キック(レバー下+左K or 右K)
下段攻撃、ちょこんと蹴るやつ
ヒットさせてもかなり不利なので最後の削りにはいいかも。
前転(レバー前)
ダウンしていれば当たらないような中段攻撃でも
ヒットすると軽く浮いた感じになり、コンボを入れられるので注意。
後転(レバー後ろ)
ダウンしていれば当たらないような中段攻撃でも
ヒットすると軽く浮いた感じになり、コンボを入れられるので注意。
横転(奥側:左P/手前側:レバー下+左P)
前転や後転よりも攻撃をかわしやすい。
横転した後にレバーを下方向に入れておくと、うつぶせ状態になる。
前転クロスチョップ(前転中に両P)
ガードさせて有利になる優秀な技。
とは言っても前転中は無防備なので注意。
後転クロスチョップ(後転中に両P)
ポール、吉光、スティーブはスプリングチョップになる。
ガードしてしまうと、立ちP等で浮いてしまうので注意。
スプリングキック(後転中に両K)
攻撃判定の後半部分を当てないと、
あまりにも隙が大きいのであまりオススメしません。
キング&クリスはきりもみ式のキック。こちらはガード後背後投げ確定。
================================================================================
さめちゃん♪工房に戻る